趣旨
この展覧会は、地域の伝統工芸・美術の振興・発展を期する趣旨で昭和36年に高岡市美術館で開催されてより、伝統工芸の真の美をひろく浸透・普及するため、日頃研鑽の成果の新作・意欲作を一堂に展示いたします。
重要無形文化財保持者の諸先生をはじめとする全国でご活躍の伝統工芸作家の賛助出品とともに県内会員の意欲作に加え一般公募によります入選・入賞作を併せて展示致します。。
単に古来からのものを模倣し、旧来の技法を墨守するのみでなく、父祖より受け継いだ優れた技術・技法を一層練磨するとともに、今日の生活に即したものつくることは、現代に課せられた責務であると存ずるのであります。
開催スケジュール
-
富山 終了
5.30(金)ー6.8(日)
-
会場高岡市美術館
-
観覧料無料
-
主催公益財団法人高岡市民文化振興事業団・高岡市美術館、公益社団法人日本工芸会富山支部、公益社団法人日本工芸会、北日本新聞社
-
後援等
- 文化庁、富山県、富山県教育委員会、高岡市、高岡市教育委員会、NHK富山放送局、北日本放送、富山テレビ放送、チューリップテレビ、富山エフエム放送、とやまソフトセンター
-
-
会場高岡市美術館
-
観覧料無料
-
主催公益財団法人高岡市民文化振興事業団・高岡市美術館、公益社団法人日本工芸会富山支部、公益社団法人日本工芸会、北日本新聞社
-
後援等
- 文化庁、富山県、富山県教育委員会、高岡市、高岡市教育委員会、NHK富山放送局、北日本放送、富山テレビ放送、チューリップテレビ、富山エフエム放送、とやまソフトセンター