日本工芸会山口支部会員の新作を展示し、会員相互の研鑽を図るとともに、 
   広く県民に紹介し、もって県民文化の向上に資する。 
2.主催
日本工芸会山口支部・日本工芸会・朝日新聞社・NHK山口放送局
朝日カルチャーセンター
3.後援
文化庁・山口県教育委員会
(山口会場)山口市・山口市教育委員会
(下関会場)下関市・下関教育委員会
4.期日及び会場
平成 6年 5月19日(木)〜 5月29日(日) 山口県立美術館
平成 6年 6月 2日(金)〜 6月 6日(火) 下関大丸
5.出品者
日本工芸会山口支部会員
6.出品規定
会員1人1点以上3点(ただし、金工及び第7部会員は、2点いじょう3点まで)
規格 自由 未発表作品
7.審査及び審査委員
非公開として会場で行う。 5月18日(水)
審査員 南 邦男(工芸評論家) 今泉今右衛門(日本工芸会常任理事) 河野良輔(山口県立美術館長)
8.賞
   日本工芸会山口支部長賞 
   朝日新聞社賞 
   NHK山口放送局賞 
   朝日カルチャーセンター賞 
   日本工芸会山口支部長奨励賞 
   朝日新聞社奨励賞 
   下関大丸百貨店賞 
  ※賞の選考は、奨励賞を除き正会員も含めて賞の対象とする。文化財保持者、常任幹事及び幹事については 
   賞の対象外とする。 
9.入場料
(山口会場のみ)大人 300円、高大生 200円、小中生 100円
10.実行委員
| 幹事長 | 大和保男 | 
| 常任幹事 | 堀尾信夫 | 
| 幹事 | 波多野善蔵 | 
| 幹事 | 大野孝晴 | 
| 幹事 | 三輪榮造 | 
| 幹事 | 山本 晃 | 
| 萩地区 | 厚東健信 | 
| 萩地区 | 兼田佳炎 | 
| 萩地区 | 止原伸郎 | 
| 長門地区 | 坂田慶造 | 
| 長門地区 | 大谷敏雄 | 
| 山口地区 | 大和祐二 | 
| 山口地区 | 大和信昭 | 
| 山口地区 | 大和義昌 | 
| 防府地区 | 大井正則 | 
| 下関地区 | 下井唯石 | 
| 金工部会 | (山本 晃) | 
11.事務局
山口市滝町1−1 山口県教育委員会文化課内 日本工芸会山口支部
Tel: 0839−33−4650
    Fax: 0839−33−4669
鑑・審査委員情報
第17回 伝統工芸新作展 審査員
| 南 邦男 | 工芸評論家 | 
| 今泉今右衛門 | 日本工芸会常任理事 | 
| 河野良輔 | 山口県立美術館長 |