日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
諸工芸
積層硝子皿「月暈」
せきそうがらすざら「つきがさ」
小島有香子
こじま ゆかこ
第54回日本伝統工芸展(平成19年度)
高松宮記念賞
受賞総評
六枚の厚い板ガラスを重ね合わせて接着し、削り込んで成形した作品。皿の内側はマットに、外側は磨いて仕上げている。皿は曲面に作られているため色彩の濃淡ができ、光がガラスを透して、あるいは表面のマットな面に乱反射して微妙な陰影を作りだしている。モノトーンの色調が清澄な空気をよく表現しており、幻想的な美しさを感じさせる。 (白石和己)
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
日本伝統工芸展の展覧会一覧
第54回日本伝統工芸展
積層硝子皿「月暈」