
- 漆芸
乾漆朱塗食籠
- かんしつしゅぬりじきろう
- 林 曉
- はやしさとる
- 重要無形文化財保持者
- 第43回日本伝統工芸展(平成8年度)
日本工芸会長賞
- 技法乾漆
- 受賞総評現代、乾漆の器形の制作には、雄型の石膏原型が多く用いられているが、この作品は雌型の原型が用いられている。つまり、型の内側に和紙・麻布を漆で貼り重ねることになる。原型を徹底的に検討することで鋭い感覚の器(素地)が誕生する。この作品は、内貼り乾漆技法独自の器形に、明度、彩度の高い朱色が調和して美しい光と影を放っている。明るく華やかで現代的な作品である。