日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
金工
吹分盤
ふきわけばん
般若 泰樹
はんにゃ たいじゅ
第54回日本伝統工芸富山展(平成27年度)
日本工芸会賞
受賞総評
吹分は、異種の銅系金属を微妙な時間差で鋳込む熟練の技である。しかも最後の色上げ段階まで、吹分文様がわからないという金工の妙である。中心の黒味銅は月に隠れた太陽か。吹き上がる金色のコロナはまさに金属が内に秘めたエネルギーの発露である。盤をのぞく者を、それぞれの心象世界に引き込む力強い作品である。(高岡市美術館 館長 村上 隆)
般若 泰樹のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
富山支部展の展覧会一覧
第54回日本伝統工芸富山展
吹分盤