第71回 日本伝統工芸展 香川 1/2 (木) ~ 1/19 (日)
-
会場香川県立ミュージアム
-
住所高松市玉藻町5−5
-
開場時間9:00〜17:00
-
休館日会期中無休
-
観覧料有料
-
備考■講演会「伝統工芸とは何か-その創造性と多様性」
―無料・要事前申込
日程:令和7年1月11日(土曜日)午後1時30分から午後3時
会場:香川県立ミュージアム講堂(地下1階)
講師:外舘和子氏(工芸評論家、工芸史家、多摩美術大学教授)
※お申込みは、香川県立ミュージアムのホームページをご確認ください。
■陳列品解説 各日午後1時30分から(30分程度)
1月4日(土)佐々木博氏(漆芸)
1月5日(日)栗原慶氏(陶芸)
1月13日(月・祝)北岡道代氏(漆芸)
1月18日(土)伊藤信夫氏(陶芸)
1月19日(日)薮内江美氏(漆芸)
■その他、様々なイベントが開催されます。詳しくは香川県立ミュージアムのホームページをご覧ください。
伝統工芸子ども鑑賞コース「うるしにチャレンジ(彫漆)」
ボランティアによるギャラリートーク
プレミアムナイトツアー
-
主催香川県立ミュージアム / 香川県教育委員会 / NHK高松放送局 / 朝日新聞社 / (公社)日本工芸会