• 陶芸
  • 鉄絵釉裏紅ムベ文大皿

  • 大谷 昌拡
  • おおたにまさひろ
  • 第34回東海伝統工芸展(平成15年度)
    名古屋市長賞
  • 技法
    鉄絵
  • 受賞総評
    「墨に五彩あり」とは水墨画での墨表現の多彩さをいいますが、
    陶磁器に使用される弁柄(酸化第二鉄)も墨に負けない豊かな色合いを持っています。
    この作品は柔らかな曲面の白磁の大皿に、里山に実るムベを器面という制約が無いかのように一杯に
    描いています。近景の葉は鉄砂が浮かぶほど濃く強く、遠くの葉に弱い鉄分で出る青磁蜀に加え
    僅かのコバルトを混ぜてはかなく表現しています。果実には発色が不安定な釉裏紅(銅絵具)を違和感なく
    使って成功していて、鉄絵具とともに発色試験を不断に繰り返した努力がうかがえます。
    骨描きにみられる細やかな観察と、のびやかな構図が調和した優品です。
  1. 公益社団法人 日本工芸会