• 染織
  • 紬織着物「水無瀬川」

  • 青山 直子
  • あおやまなおこ
  • 第32回東海伝統工芸展(平成13年度)
    愛知県教育委員会賞
  • 技法
    紬織
  • 受賞総評
    糸の太さにもよりますが、一反の着尺を織り上げるまでに、約3万回、緯糸を通した杼が経糸の間を通り抜けていきます。染め分けた糸を、一筋ごとに下図に合わせて織り進んでいく作業は、単純で根気のいるものです。
    この作品を間近で見ると、経糸の微妙な変化、横段の絣と無地糸の重ね具合など、細やかな配慮の跡がうかがえます。でも、少し離れて見ると、「立涌くずし」のゆるやかな曲線が、際立つ事なく自然に“存在”しています。
    織人は、仕上がるであろう、“作品”を見据えつつ、飽きる事なく淡々と手足を動かし続け、『楽しかった』といいました。そういう仕事です。
  1. 公益社団法人 日本工芸会