
小川 規三郎
おがわ きさぶろう
- 重要無形文化財「献上博多織」保持者
- 分野染織
- 生年1936年11月30日
重要無形文化財に認定された「わざ」
- 2003重要無形文化財「献上博多織」の保持者に認定 わざの詳細を見る
伝承者養成研修会講師
-
2013 - 2014「献上博多織」伝承者養成技術研修会 詳細を見る
経歴
- 1936福岡市博多区に生まれる
- 1952中学卒業後、父・善三郎に弟子入り
- 1983父・善三郎没後、家業博多織事業継承に至る
その間、公募展 市・県・国・工芸展・美術展作品出品
福岡市技能功労者知事表彰
博多織伝統工芸士
日本工芸会正会員 - 2001現代の名工 厚生労働大臣賞表彰
- 2003黄綬褒章受章
重要無形文化財「献上博多織」保持者に認定 - 2006博多織技能開発養成学校学長就任
福岡県文化賞 - 2008旭日小綬章受章
現在、九州産業大学客員教授 - 2010「献上博多織の技と心」著者出版
作品紹介

博多献上袋帯
第63回日本伝統工芸展(平成28年度)