
土屋 順紀
つちや よしのり
- 重要無形文化財「紋紗」保持者
- 分野染織
- 生年1954年4月26日
重要無形文化財に認定された「わざ」
- 2010重要無形文化財「紋紗」の保持者に認定 わざの詳細を見る
伝承者養成研修会講師
-
2022研修セミナー「紋紗」 詳細を見る
経歴
- 1954岐阜県関市に生まれる
- 1978京都インターナショナル美術専門学校卒業
志村ふくみ氏(人間国宝)に師事 - 1996第43回日本伝統工芸展 日本工芸会総裁賞
平成8、9年度重要無形文化財「羅」伝承者養成研修会に参加し、北村武資氏(人間国宝)に師事 - 2006第53回日本伝統工芸展 文部科学大臣賞
- 2009個展(和光並木ホール)
紫綬褒章受章 - 2010重要無形文化財「紋紗」保持者に認定
- 2011「土屋順紀 紋紗―美濃を織る」展(関市立篠田桃紅美術空間)
- 2013「第2回金沢・世界工芸トリエンナーレ 工芸におけるリージョナルなもの」(金沢21世紀美術館)
「工芸からKOGEIへ」(東京国立近代美術館) - 2014「人間国宝展」(東京国立博物館)
- 2020「工藝 2020―自然と美とかたち―」(東京国立博物館)
「特別展 きもの KIMONO」展(東京国立博物館) - 2021「土屋順紀の美」展(関市立篠田桃紅美術空間)
作品紹介

紋紗着物「椿姫」
第69回日本伝統工芸展(令和4年度)