松原 伸生

まつばら のぶお
  • 重要無形文化財「長板中形」保持者
  • 分野
    染織
  • 生年
    1965年6月14日

重要無形文化財に認定された「わざ」

経歴

  • 1965
    東京都江戸川区に生まれる
  • 1984
    都立工芸高等学校デザイン科卒業後、父、松原利男に長板中形・藍形染を師事
  • 1991
    日本工芸会正会員に認定
  • 2007
    第41回日本伝統工芸染織展 東京都教育委員会賞
  • 2009
    第56回日本伝統工芸展 新人賞
  • 2014
    第61回日本伝統工芸展 高松宮記念賞(最高賞)
  • 2015
    第49回日本伝統工芸染織展 日本経済新聞社賞
  • 2018
    第38回伝統文化ポーラ賞優秀賞
  • 2020
    第67回日本伝統工芸展 日本工芸会保持者賞
  • 2021
    紫綬褒章受章
  • 2023
    第57回日本伝統工芸染織展 MOA美術館賞
    重要無形文化財「長板中形」保持者に認定

作品紹介

長板中形麻地着尺「蒲縞萩文」 第67回日本伝統工芸展(令和2年度) 日本工芸会保持者賞