
中野 孝一
なかの こういち
- 重要無形文化財「蒔絵」保持者
- 分野漆芸
- 生年1947年6月16日
重要無形文化財に認定された「わざ」
- 2010重要無形文化財「蒔絵」の保持者に認定 わざの詳細を見る
経歴
- 1969大場松魚に師事
- 1971第18回日本伝統工芸展 日本工芸会会長賞受賞
- 19721972・1992年の2度、伊勢神宮御神宝制作
- 1986第33回日本伝統工芸展 朝日新聞社賞受賞
東大寺昭和納経経箱蒔絵制作 - 1987第34回日本伝統工芸展 高松宮記念賞受賞
- 1989第2回MOA岡田茂吉賞工芸部門 優秀賞受賞
- 1991第38回日本伝統工芸展 保持者選賞受賞
- 2005紫綬褒章受章
- 2010重要無形文化財「蒔絵」保持者に認定
- 2017旭日小綬章受章
作品紹介

蒔絵箱「風神・雷神」
第69回日本伝統工芸展(令和4年度)