人間国宝の紹介
人間国宝のわざ
伝承者養成研修会
技術研修会
研修セミナー
人間国宝の紹介
人間国宝のわざ
伝承者養成研修会
技術研修会
研修セミナー
日本工芸会公式HP
新規ウィンドウで開く
Twitter
YouTube
村山 明
むらやま あきら
重要無形文化財「木工芸」
保持者
分野
木竹工
生年
1944年3月25日
重要無形文化財に認定された
「わざ」
2003
重要無形文化財「木工芸」の保持者に認定
わざの詳細を見る
伝承者養成研修会講師
2011 - 2012
「木工芸」伝承者養成技術研修会
詳細を見る
経歴
1944
兵庫県尼崎市に生まれる
1966
京都市立美術大学彫刻家 卒業
黒田辰秋に師事
1970
第17回日本伝統工芸展初入選 朝日新聞社賞受賞
1971
日本工芸会正会員認定
1996
京都無形文化財「木工芸」に認定
2003
重要無形文化財「木工芸」保持者に認定
2005
紫綬褒章受章
2014
旭日小綬章受章
作品紹介
欅緋拭漆舟形盛器
第64回日本伝統工芸展(平成29年度)
この他の作品を見る
新規ウィンドウで開く