
勝城 蒼鳳
かつしろ そうほう
- 重要無形文化財「竹工芸」保持者
- 分野木竹工
- 生没1934年2月23日 -2023年1月28日
重要無形文化財に認定された「わざ」
- 2005重要無形文化財「竹工芸」の保持者に認定 わざの詳細を見る
伝承者養成研修会講師
-
2017 - 2018「竹工芸」伝承者養成技術研修会 詳細を見る
経歴
- 1934栃木県那須塩原市に生まれる
- 1913八木澤啓造氏、齋藤文石氏に師事し竹細工から竹工芸に転向
- 1998紫綬褒章受章
- 2005重要無形文化財「竹工芸」保持者に認定
- 2012[Second Nature-勝城蒼鳳の表現」(大田原市企画)
- 2013文化庁工芸技術記録映画「竹工芸~勝城蒼鳳のわざ」制作
- 2017重要無形文化財「竹工芸」伝承者養成研修会、長材の柾割技術と千集把ね編技法を伝承
作品紹介

根曲竹摺漆花籃「雲雀の里」
第69回日本伝統工芸展(令和4年度)