日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
You must enable JavaScript to view this page as intended.
Please change your browser's settings to enable JavaScript.
染織
久留米絣着物「星斗」
くるめがすりきもの「せいと」
松枝 哲哉
まつえだてつや
第42回日本伝統工芸染織展(平成20年度)
日本経済新聞社賞
技法
絣織
受賞総評
深い自然観照に根差した幾何学的構成が斬新である。藍の濃淡を生かし、満天の星の輪郭は緯絣、星々がまたたく大小の白点は経緯絣による。経緯の筋が交互に走る円形は、星が作る多角形であり、かたちの微妙なゆらぎが味わい深い。久留米絣の絵絣と幾何学文様の世界を渾然と一体化し、絣の美の新たな地平を開く意欲作となっている。(道明三保子)
松枝 哲哉 のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
染織部会展の展覧会一覧
第42回日本伝統工芸染織展
久留米絣着物「星斗」