本年度の公募スケジュール
工芸技術の発表の場として重要無形文化財保持者(人間国宝)が中心になり、毎年開催されている「日本伝統工芸展」。
工芸分野の展覧会では唯一、国が主催に入る最大級の公募展です。
出品資格は問いません。どなたでも出品できます。多くの人々に作品を発表できる機会ですので、ぜひご応募ください。
日本伝統工芸展(本展)
■どなたでも出品できます
国内最大級の工芸公募展として、陶芸・染織・漆芸・金工・木竹工・人形・諸工芸の7部門に分かれて、毎年作品を募集しています。
入選作品は、9月~翌年3月にかけて、全国12会場で披露されます(東京 名古屋 京都 金沢 大阪 岡山 松江 高松 仙台 福岡 広島 松山)
問合せ先:03-3828-9789
-
- 主催
- :
文化庁、東京都教育委員会、NHK、
朝日新聞社、日本工芸会 - 募集
- : 6月初旬頃から7月中旬
- 鑑・審査
- : 7月下旬から8月中旬
- 入選発表
- : 8月下旬
- 一般公開
- : 9月下旬頃から
※現在申込み可能な展覧会はありません。
日本伝統工芸支部展
東日本支部、東海支部、富山支部、石川支部、近畿支部、中国支部、山口支部、四国支部、西部支部の9地域に分かれて、毎年作品を募集しています。
-
■東日本支部
募集:2月頃から / 一般公開:4月頃から
問合せ先:03-5295-2118※現在申込み可能な展覧会はありません。
-
■東海支部
募集:3月頃から / 一般公開:5月頃から
問合せ先:0561-85-5335※現在申込み可能な展覧会はありません。
-
■富山支部
募集:4月頃から / 一般公開:5月頃から
問合せ先:0766-23-2234※現在申込み可能な展覧会はありません。
-
■石川支部
募集:5月頃から / 一般公開:6月頃から
問合せ先:076-265-3501※現在申込み可能な展覧会はありません。
-
■近畿支部
募集:2月頃から / 一般公開:4月頃から
問合せ先:075-252-5205- 申込期間
- : 2019年11月22日~2020年1月19日まで
-
■中国支部
募集:3月頃から / 一般公開:5月頃から
問合せ先:086-803-8208※現在申込み可能な展覧会はありません。
-
■山口支部
募集:支部会員のみ / 一般公開:5月頃から
問合せ先:083-933-4650※現在申込み可能な展覧会はありません。
-
■四国支部
募集:9月頃から / 一般公開:10月頃から
問合せ先:087-813-0981※現在申込み可能な展覧会はありません。
-
■西部支部
募集:4月頃から / 一般公開:5月頃から
問合せ先:092-481-8253※現在申込み可能な展覧会はありません。
日本伝統工芸部会展
陶芸部会、染織部会、漆芸部会、金工部会、木竹部会、人形部会、諸工芸部会の7部門に分かれて、部会別に作品を募集しています。
問合せ先:03-3828-9789
-
■陶芸部会
募集:部会正会員のみ / 一般公開: 5月頃から
※現在申込み可能な展覧会はありません。
-
■染織部会
募集:1月頃から / 一般公開: 5月頃から
※現在申込み可能な展覧会はありません。
-
■漆芸部会
募集: 9月頃から / 一般公開: 1月頃から
※現在申込み可能な展覧会はありません。
-
■金工部会
募集: 12月頃から / 一般公開: 5月頃から
※現在申込み可能な展覧会はありません。
-
■木竹工部会
募集:1月頃から / 一般公開: 5月頃から
※隔年開催です。
※現在申込み可能な展覧会はありません。 -
■人形部会
募集:1月頃から / 一般公開: 5月頃から
※隔年開催です。
※現在申込み可能な展覧会はありません。 -
■諸工芸部会
募集: 2月頃から / 一般公開: 5月頃から
※隔年開催です。
※現在申込み可能な展覧会はありません。