第66回日本伝統工芸展(令和元年)
本展覧会の図録に掲載されている、すべての受賞作品・入選作品をご覧いただけます。
-
日本工芸会総裁賞
花文大鉢「椿」
望月集
-
高松宮記念賞
泥釉七宝花入「律」
河田貴保子
-
文部科学大臣賞
栓拭漆三足器
甲斐幸太郎
-
東京都知事賞
沈金飾箱「一夜」
鳥毛清
-
NHK会長賞
彩切貝蒔絵乾漆筥「月の韻」
三好かがり
-
朝日新聞社賞
生絹着物「海の中のできごと」
神谷あかね
-
日本工芸会会長賞
吹分長方盤
般若泰樹
-
日本工芸会保持者賞
沈金箱「梅花空木」
西勝廣
-
日本工芸会奨励賞
釉描彩雪笹文陶筥
井口雅代
-
日本工芸会奨励賞
刺繡着物「あはひの空」
武部由紀子
-
日本工芸会奨励賞
型絵染着物「春のはじまり」
岩井香楠子
-
日本工芸会奨励賞
二十日大根 金具
藤江聖公
-
日本工芸会奨励賞
砂子風炉先屏風
長岡達雄
-
日本工芸会新人賞
鉢「紅白鮮斜陽─1907─」
増原嘉央理
-
日本工芸会新人賞
木芯桐塑布紙貼「春の宵」
北芳子
-
日本工芸会新人賞
被切子鉢「潮流」
小林昂平
-
志野茶碗
鈴木藏
-
黄釉茶呉須蝶文鉢
井上萬二
-
釉裏金彩牡丹文飾皿
吉田美統
-
無名異練上花紋壺
伊藤赤水
-
角花生
伊勢﨑淳
-
鉄釉馬文大壺
原清
-
瀬戸黒茶盌
加藤孝造
-
白瓷面取壺
前田昭博
-
色絵雪花薄墨墨はじき萩文鉢
今泉今右衛門
-
中野月白瓷壺
福島善三
-
彩刻瑠璃磁壺「森精」
石橋裕史
-
銀泥彩磁鉢
井戸川豊
-
紫地紫苑釉裏金銀彩花文鉢
中田一於
-
色絵洋彩鉢
前田正博
-
青磁堆磁線文鉢
神農巌
-
緑釉花器
鈴木徹
-
線条文彩器
氏家龍次
-
叩き彩泥器
淺田浩道
-
青釉花器
東正之
-
備前花器
赤毛敏男
-
灰釉彩壺
猪飼祐一
-
紅彩条文五角器
植竹敏
-
重染彩磁花器
上瀧勝治
-
をる陶
今田拓志