第54回日本伝統工芸染織展【東京・岡山・京都・福岡展中止】(令和2年)
本展覧会の図録に掲載されている、すべての受賞作品・入選作品をご覧いただけます。
-
文部科学大臣賞
絞り染訪問着「The junction」
小倉 淳史
絞り染訪問着「The junction」 小倉 淳史(おぐら あつし) 受賞:文部科学大臣賞 出品:令和2年 第54回日本伝統工芸染織展【東京・岡山・京都・福岡展中止】 分野:染織 -
東京都教育委員会賞
友禅訪問着「蒼映」
生駒 暉夫
友禅訪問着「蒼映」 生駒 暉夫(いこま てるお) 受賞:東京都教育委員会賞 出品:令和2年 第54回日本伝統工芸染織展【東京・岡山・京都・福岡展中止】 分野:染織 -
日本経済新聞社賞
小倉織絣入帯「鉄の音」
遠藤 聡子
-
日本工芸会会長賞
織帯「瀑布」
小林 敬子
織帯「瀑布」 小林 敬子(こばやし けいこ) 受賞:日本工芸会会長賞 出品:令和2年 第54回日本伝統工芸染織展【東京・岡山・京都・福岡展中止】 分野:染織 -
奨励賞・京都新聞賞
紬織着物「遥か」
鈴木 典子
紬織着物「遥か」 鈴木 典子(すずき のりこ) 受賞:奨励賞・京都新聞賞 出品:令和2年 第54回日本伝統工芸染織展【東京・岡山・京都・福岡展中止】 分野:染織 -
奨励賞・山陽新聞社賞
小紋訪問着「肩裾分小紋」
坂口 幸市
小紋訪問着「肩裾分小紋」 坂口 幸市(さかぐち こういち) 受賞:奨励賞・山陽新聞社賞 出品:令和2年 第54回日本伝統工芸染織展【東京・岡山・京都・福岡展中止】 分野:染織 -
奨励賞・三越伊勢丹賞
縠織着物「ティータイムの甘い香り」
海老ヶ瀬 順子
縠織着物「ティータイムの甘い香り」 海老ヶ瀬 順子(えびがせ じゅんこ) 受賞:奨励賞・三越伊勢丹賞 出品:令和2年 第54回日本伝統工芸染織展【東京・岡山・京都・福岡展中止】 分野:染織 -
奨励賞・大丸松坂屋賞
江戸小紋縦絽着尺「手綱唐桟縞」
菊池 宏美
江戸小紋縦絽着尺「手綱唐桟縞」 菊池 宏美(きくち ひろみ) 受賞:奨励賞・大丸松坂屋賞 出品:令和2年 第54回日本伝統工芸染織展【東京・岡山・京都・福岡展中止】 分野:染織 -
羅地金襴織帯「笹格子」
北村 武資
羅地金襴織帯「笹格子」 北村 武資(きたむら たけし) 出品:令和2年 第54回日本伝統工芸染織展【東京・岡山・京都・福岡展中止】 分野:染織 区分:重要無形文化財保持者 -
駒塩瀬名古屋帯「爽秋」
福田 喜重
駒塩瀬名古屋帯「爽秋」 福田 喜重(ふくだ きじゅう) 出品:令和2年 第54回日本伝統工芸染織展【東京・岡山・京都・福岡展中止】 分野:染織 区分:重要無形文化財保持者 -
紬織絵絣着物「清晨」
佐々木 苑子
紬織絵絣着物「清晨」 佐々木 苑子(ささき そのこ) 出品:令和2年 第54回日本伝統工芸染織展【東京・岡山・京都・福岡展中止】 分野:染織 区分:重要無形文化財保持者 -
友禅訪問着「光彩」
森口 邦彦
友禅訪問着「光彩」 森口 邦彦(もりぐち くにひこ) 出品:令和2年 第54回日本伝統工芸染織展【東京・岡山・京都・福岡展中止】 分野:染織 区分:重要無形文化財保持者 -
木版摺更紗着物「揺華穂」
鈴田 滋人
木版摺更紗着物「揺華穂」 鈴田 滋人(すずた しげと) 出品:令和2年 第54回日本伝統工芸染織展【東京・岡山・京都・福岡展中止】 分野:染織 区分:重要無形文化財保持者 -
友禅訪問着「夏雲去る」
二塚 長生
友禅訪問着「夏雲去る」 二塚 長生(ふたつか おさお) 出品:令和2年 第54回日本伝統工芸染織展【東京・岡山・京都・福岡展中止】 分野:染織 区分:重要無形文化財保持者 -
紋紗着物「響流」
土屋 順紀
紋紗着物「響流」 土屋 順紀(つちや よしのり) 出品:令和2年 第54回日本伝統工芸染織展【東京・岡山・京都・福岡展中止】 分野:染織 区分:重要無形文化財保持者 -
紬織着物「春の雪」
村上 良子
紬織着物「春の雪」 村上 良子(むらかみ りょうこ) 出品:令和2年 第54回日本伝統工芸染織展【東京・岡山・京都・福岡展中止】 分野:染織 区分:重要無形文化財保持者 -
江戸小紋着尺「変り麻の葉」
小宮 康正
江戸小紋着尺「変り麻の葉」 小宮 康正(こみや やすまさ) 出品:令和2年 第54回日本伝統工芸染織展【東京・岡山・京都・福岡展中止】 分野:染織 区分:重要無形文化財保持者 -
長板中形麻地着尺「波千鳥文」
松原 伸生
長板中形麻地着尺「波千鳥文」 松原 伸生(まつばら のぶお) 出品:令和2年 第54回日本伝統工芸染織展【東京・岡山・京都・福岡展中止】 分野:染織 -
友禅染帯「画」
髙橋 寬
-
半紗織着物「速湍」
山下 郁子
-
友禅訪問着「陽光」
坂井 修
-
友禅訪問着「深山の春」
坂井 教人
-
糯糊堰出友禅着物「名残雪」
中川 正洋
糯糊堰出友禅着物「名残雪」 中川 正洋(なかがわ まさひろ) 出品:令和2年 第54回日本伝統工芸染織展【東京・岡山・京都・福岡展中止】 分野:染織 -
友禅訪問着「蒼松」
足立 昌澄
-
友禅着物「風渡る」
四ツ井 健
-
友禅訪問着「宵待」
栁澤 保範
-
友禅訪問着「想花」
村山 正夫
-
友禅訪問着「時雨」
大村 幸太郎
-
友禅訪問着「旋光」
柿本 結一
-
友禅訪問着「学舎に咲く」
木戸 源生
-
絞り染着物「春待つ」
沖本 道子
-
型絵染着物「百日紅」
斎藤 孝子
-
江戸小紋着物「舞鶴にうずら波斜め簪縞」
藍田 愛郎
江戸小紋着物「舞鶴にうずら波斜め簪縞」 藍田 愛郎(あいだ あいろう) 出品:令和2年 第54回日本伝統工芸染織展【東京・岡山・京都・福岡展中止】 分野:染織 -
琉球びんがた振袖「七宝に松竹梅」
永吉 剛大
琉球びんがた振袖「七宝に松竹梅」 永吉 剛大(ながよし ごうだい) 出品:令和2年 第54回日本伝統工芸染織展【東京・岡山・京都・福岡展中止】 分野:染織 -
刺繡訪問着「朝明け」
勝田 保子
-
久留米絣着物「筑後路・花火シリーズⅡ」
松枝 哲哉
久留米絣着物「筑後路・花火シリーズⅡ」 松枝 哲哉(まつえだ てつや) 出品:令和2年 第54回日本伝統工芸染織展【東京・岡山・京都・福岡展中止】 分野:染織 -
平織着物「渺々連天」
佐野 美幸
-
紋紗着物「晨風」
松田 えり子
-
久留米絣着物「春の香」
山村 省二
-
花紗織着物「雪の朝」
磯 緋佐子