日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
金工
布目象嵌鉄箱「楽譜」
ぬのめぞうがんてつはこ「がくふ」
市川 正美
いちかわまさみ
第55回日本伝統工芸展(平成20年度)
日本工芸会奨励賞
技法
象嵌
受賞総評
布目象嵌は、鉄鐔など装剣金具に広く用いられた技法である。しかし、この作品は同じ布目象嵌でも多種多彩な金属箔を細かく用いて、抽象化した胡蝶の羽などにグラデーション効果を醸し出すことに成功している。「楽譜」の命名は、群蝶に玉と線を加えたリズミカルな舞蝶の表現構成による。 (小笠原信夫)
市川 正美 のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
日本伝統工芸展の展覧会一覧
第55回日本伝統工芸展
布目象嵌鉄箱「楽譜」