日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
陶芸
染付「大樹」皿
今西 方哉
いまにしまさや
第27回日本伝統工芸近畿展(平成10年度)
日本工芸会近畿支部奨励賞
技法
染付
受賞総評
染付は古くからの技法であるが、この作品は呉須を何回も塗り重ねその濃淡と筆の動きにより力強さと深みを出している。
中央に描かれた大木、周囲に見える雲や山々、絵画的な表現と独自の絵付技法で、進行する地球の環境破壊を憂い、美しくて豊かな自然の存続を願う作者のメッセージが伝わってくる。従来の陶画に見られなかった斬新な発想である。
今西 方哉 のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
近畿支部展の展覧会一覧
第27回日本伝統工芸近畿展
染付「大樹」皿