
- 陶芸
備前緋欅台鉢
- びぜんひだすきだいはち
- 伊勢崎 紳
- いせざきしん
- 第40回日本伝統工芸展(平成5年度)
日本工芸会奨励賞
- 受賞総評絵付や釉薬を施さない備前焼は、緋襷やボタモチといった独特の加飾技法が古くから行われてきた。この台鉢は、四角い面いっぱいに、緋襷による線条文と、粘土の板を不定形に置いて直接焔に当てずに文様を抜いた部分と、それ以外の灰のかかった部分とからなる、変化に富んだ文様が表現され、伝統の備前焼に若い創意を発揮したものといえる。また台皿の周縁部のつくりにも、器としての行き届いた神経がうかがわれる。