日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
諸工芸
切子水指「翔」
渡邊 明
わたなべあきら
第25回日本伝統工芸近畿展(平成8年度)
日本伝統工芸近畿賞
技法
切子(カットガラス)
受賞総評
大胆にカットした曲面を中心に構成され、光線の屈折によるガラス独特の輝きが余す所なく活かされているた切子水切。厚く被せた色ガラスの層を効果的に削り取り、透明な切子との美しいハーモニーを醸し出している。共蓋は板状ガラスを用いて両面からカットが施され、一層の美しさに魅了される。形・材・技とが見事に調和した明快な優品である。
渡邊 明 のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
近畿支部展の展覧会一覧
第25回日本伝統工芸近畿展
切子水指「翔」