日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
金工
銀銅打出象嵌花器
ぎんどううちだしぞうがんかき
前田 宏智
まえだひろとみ
第34回伝統工芸日本金工展(平成17年度)
東京都教育委員会賞
技法
象嵌
受賞総評
胴部分を銅板、口部分を銀板で打ち出し、それを角部分で接合させた変形八稜の形状の緊張感をもった爽やかな花器である。整然とした形状に対して、銅部分に、銀面の切り嵌め象嵌と線象嵌で動きのある模様を入れて和み、柔らかみを与えるように配慮させている。また、色彩も銅の赤色と銀色のコントラストによる調和で暖か味をもたらす作品である。
前田 宏智 のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
金工部会展の展覧会一覧
第34回伝統工芸日本金工展
銀銅打出象嵌花器