
- 漆芸
籃胎蒟醤華文箱
- らんたいきんまかもんはこ
- 大谷 早人
- おおたにはやと
- 重要無形文化財保持者
- 第49回日本伝統工芸展(平成14年度)
文部科学大臣賞
- 技法籃胎、蒟醤
- 受賞総評籃胎の竹編みは本来漆器の素地として使われてきたが、この作品は竹編みの美しさを主題としている。 大きく、角丸した箱は、重ね編み籃胎技法で成形されている。 編みは枡編代で縦ひごは白漆塗、横ひごは紫から白のグラデーションで塗り分け、 美しい菱形の編目を作った。前面は蒟醤の技法で花文を紫から灰色のぼかし埋めとして、 編みの部分と見事に調和し品位の高い作品となっている。