日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
染織
綾織絣着物「半夏生」
あやおりかすりきもの「はんげしょう」
近藤 好江
こんどう よしえ
第60回日本伝統工芸展(平成25年度)
日本工芸会会長賞
技法
絣織
受賞総評
翡翠にも似た美しい緑色の濃淡が、プリズムを覗いたような快い変化を見せながら左右、上下へと展開する。ベースの白地に織の変化で経緯糸の光沢の違いを巧みに引き出し、絣文様に効果的な陰影を与える。庭先の半夏生がしだいに色づく様から造られたという意匠が、桑の染料と確かな技術に支えられて爽やかに表現された。(小笠原小枝)
近藤 好江のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
日本伝統工芸展の展覧会一覧
第60回日本伝統工芸展
綾織絣着物「半夏生」