日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
木竹工
栃造器
とちづくりうつわ
中嶋 武仁
なかじま たけひと
第60回日本伝統工芸展(平成25年度)
日本工芸会総裁賞
サイズ
径41.5 高10.0 cm
技法
挽物
受賞総評
作者の意図する造形は、やや外反し、優雅な「くびれ」を作る口縁部に結実する。その直下に鉢の円周を六分割する銀線象嵌が、絶妙なバランス感覚で施され、挽物がモダンな形姿へと変貌を遂げる。隅々まで神経が行き届く挽物の技は、黒の拭漆によるグラデーションと心地よく共鳴し、底部は内側に彫り込まれる浅い碁笥底。(竹内順一)
中嶋 武仁のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
日本伝統工芸展の展覧会一覧
第60回日本伝統工芸展
栃造器