日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
染織
友禅訪問着「源流」
ゆうぜんほうもんぎ「げんりゅう」
四ツ井 健
よつい けん
第43回日本伝統工芸染織展(平成21年度)
日本経済新聞社賞
技法
友禅染
受賞総評
友禅染の技法は、300年を生き抜いてきた染織技法であるが、その特徴は自由な色彩表現と絵画的な表現にある。それゆえ染織芸術としての自由度は大きいが、その中で何をどのように表すかは個人の能力と感性によるところが大きい。この作品は流れに漂う花という伝統的主題を実に現代的な表現でダイナミックに描いている。(長崎巌)
四ツ井 健のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
染織部会展の展覧会一覧
第43回日本伝統工芸染織展
友禅訪問着「源流」