日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
陶芸
朱線文大鉢
鯉江 廣
こいえひろし
第31回東海伝統工芸展(平成12年度)
NHK名古屋放送局長賞
受賞総評
常滑特有の「朱粘土」で素地を作り、酸化炎で朱色に焼き上げ、更に低温で燻して表面を黒く炭化させて、「イッチン」で盛られた線の表面だけを研ぎ出し朱線にしています。穏やかな弧を描いた低部の釉彩は、仄かにピンクのグラデーションを帯び、黒く延びた端には流水波紋をイメージした朱線の文様が施され、静寂甘味な風情を感じさせています。素材の特性を良く生かし、シャープな作品に仕上げられています。
鯉江 廣 のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
東海支部展の展覧会一覧
第31回東海伝統工芸展
朱線文大鉢