日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
諸工芸
廻池楕円硯
五代 名倉 鳳山
ごだい なぐら ほうざん
第21回伝統工芸諸工芸展(平成19年度)
日本工芸会賞
技法
硯
受賞総評
原石は、愛知県鳳来寺山より産出される鳳鳴石である。豪快でスケールの大きさを感じさせつつ、柔らかい楕円の曲面や繊細な縁の稜線の内側に、墨堂とそれを取り巻く墨池を配し、一つの空間を作り出している。側面や裏面にも石の重さや硬さを感じさせない工夫を施している。伝統的技術に現代的感覚を織り込んだ優品である。
五代 名倉 鳳山のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
諸工芸部会展の展覧会一覧
第21回伝統工芸諸工芸展
廻池楕円硯