日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
木竹工
花籃「水明」
すいめい
武関 翠篁
ぶせき すいこう
第8回伝統工芸木竹展(平成10年度)
日本工芸会賞
受賞総評
黒く先染めされた真竹(まだけ)で花籃本体を、ゆったりと麻ノ葉編で形づくり、その上より赤茶に先染めした材を上部だけ火曲げし、文様として取りつけ、縁部分は竹材を放射状に配し、形に変化を見せる。黒色の基調の中に赤茶色が、夜明けの渓谷に流れ落ちる滝を連想させ、いかにも題名を思わせ、現代的で若さを感じさせる優作である。
武関 翠篁のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
木竹工部会展の展覧会一覧
第8回伝統工芸木竹展
花籃「水明」