日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
染織
紬織着物「萌」
つむぎおりきものきざす
西橋 はる美
にしはし はるみ
第50回東日本伝統工芸展(平成22年度)
新潟県知事賞
技法
紬織
受賞総評
黄のトーンで格子を大胆かつ明快に構成した紬である。肩から裾へ徐々に小さくなる四角形がリズムを生むとともに、その中心にある白が相対的な明暗の効果を示している。光沢を抑えたよこ糸にはタマネギを、たて糸には山桃の樹皮を染料に用いた。絣織の素朴な風合いを活かしながら、現代的な感覚で纏(まと)められた春の気配を感じさせる作品である。(外舘和子)
西橋 はる美のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
東日本支部展の展覧会一覧
第50回東日本伝統工芸展
紬織着物「萌」