日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
漆芸
蒟醤存清盛器「心束」
きんまぞんせいもりきこころたば
鈴木 元子
すずき もとこ
第50回東日本伝統工芸展(平成22年度)
岩手県知事賞
技法
蒟醤
受賞総評
柔らかい曲線を持つ三角の器形に程好く配された脚が、全体をしっかり受けとめている。黒地に表現されたかすみ草は、点彫り蒟醤と色漆で描いた後、輪郭彫りを加える存清技法との併用により、華やかさと奥行を創り出している。花束をイメージしたという、作者の祝福への優しい思いが伝わってくる作品である。(藤田正堂)
鈴木 元子のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
東日本支部展の展覧会一覧
第50回東日本伝統工芸展
蒟醤存清盛器「心束」