
- 染織
紬織絣着物「春のしらべ」
- つむぎおりかすりきもの「はるのしらべ」
- 大高美由紀
- おおたか みゆき
- 第53回東日本伝統工芸展(平成25年度)
根津美術館館長賞
- 技法紬織、絣織
- 受賞総評たまたま手に入ったウワズミザクラで染めたら、淡い桜色に糸が染まった。春にふさわしい絣着物を、という思いを募らせるうちに、桜色の濃淡、ウワズミザクラの花の白と幹の茶が絣となり、経糸にしなやかに通る黄緑や紫といった春色が織りなす、優しい色合いの紬織となった。黙々と織り進む内に春のしらべが聞こえてくるようなリズミカルな絣模様である。(小山弓弦葉)