日本工芸会について
展覧会一覧
人間国宝紹介
公募情報
作家検索
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
You must enable JavaScript to view this page as intended.
Please change your browser's settings to enable JavaScript.
染織
紋紗着物「月下渓韻」
もんしゃきもの「げっかけいいん」
土屋 順紀
つちやよしのり
重要無形文化財保持者
第53回日本伝統工芸展(平成18年)
文部科学大臣賞
受賞総評
涼風が吹き抜けるような爽やかな作品。生絹による紋紗の地に、経絣で織り出された鋸歯状のリズミカルな文様が、そのまま渓流のせせらぎを奏でる。インド藍の藍色と臭木の澄んだ青色、麒麟草の輝く黄、薔薇の茎と葉を使われたというグレー。幼い頃から親しまれた自然の美しさが、この作品に見事に結実したようである。(小笠原小枝)
土屋 順紀 のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
日本伝統工芸展の展覧会一覧
第53回日本伝統工芸展
紋紗着物「月下渓韻」