日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
染織
紬織着物「ChoralIII」
つむぎおりきもの「こらーるすりー」
足立 真実
あだち まみ
第53回日本伝統工芸展(平成18年度)
日本工芸会新人賞
技法
紬織
受賞総評
格子の地に方形の絣文様を入れた縞が、バランスよく配置された若々しい作品。地の基調となるグレーには栗を、格子には藍の青と藍にヤシャブシをかけて工夫し、方形の柄は経絣と経緯絣の技法でブルーの濃淡を表現している。素朴ななかに端正なたたずまいを見せる紬織のモチーフは、コラールの旋律からイメージされたと聞く。(小笠原小枝)
足立 真実 のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
日本伝統工芸展の展覧会一覧
第53回日本伝統工芸展
紬織着物「ChoralIII」