
- 諸工芸
無陵硯
- むりょうけん
- 五代 名倉 鳳山
- ごだい なぐら ほうざん
- 第44回日本伝統工芸展(平成9年度)
日本工芸会奨励賞
- 技法硯
- 受賞総評名の通り墨池と墨堂(陵)の境界は明確ではないが、全体を注視していると、 岩頭に立って深淵を臨む気分を覚える。作者はかつて同趣の作に鐸様硯の名を与えたが、 今回はかどのない大らかな輪郭に対して、縁には稜を鋭く立て、手前にのみ面取りを加えて 作品のアクセントとしている。自然の佇まいそのままの造形を求めたのだろう。 心の表現としての形象に充実感が感じられる。 素材は鳳鳴(ほうめい)石(愛知県南設楽郡鳳来町産)。