日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
You must enable JavaScript to view this page as intended.
Please change your browser's settings to enable JavaScript.
染織
小倉縞木綿帯「月影」
こくらじまもめんおび「つきかげ」
築城 則子
ついきのりこ
第42回日本伝統工芸染織展(平成20年度)
文化庁長官賞
受賞総評
グレーの広さ深さを探究しつくした一点。一般に無彩色と分類されるグレーであるが、ここでは濃淡の別に加え、わずかな黄味や赤味を漂わせる24種に染め分けられた糸が、縞を引き、グラデーションを満たしながら帯状の構造体を呈す。制約のなかに広がる可能性と理知が感性に置換される工芸ならではの造形性を体現した。(今井陽子)
築城 則子 のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
染織部会展の展覧会一覧
第42回日本伝統工芸染織展
小倉縞木綿帯「月影」