日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
染織
駒上布織着物「結」
こまじょうふおりきもの「ゆい」
真栄城 興茂
まえしろおきしげ
第44回日本伝統工芸染織展(平成22年度)
奨励賞・山陽新聞社賞
受賞総評
金色に輝く福木の濃淡に白を加えたリズム感のある細縞。そこに藍の線がメリハリの利いたアクセントを添える。「結」は沖縄で「つなげる」とか「和」を意味すると言う。縞のリズムのつながり、色彩のトーンの和をこの作品に託されたのであろう。駒糸を使った独特の織の質感とともに「結」が見事に表現された作品である。(小笠原小枝)
真栄城 興茂 のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
染織部会展の展覧会一覧
第44回日本伝統工芸染織展
駒上布織着物「結」