日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
染織
型絵染着物「合歓木の花」
かたえぞめきもの「ねむのはな」
斎藤 孝子
さいとうたかこ
第44回日本伝統工芸染織展(平成22年度)
文化庁長官賞
技法
型絵染
受賞総評
翡翠色の緑と藍・淡臙脂で彩られた鮮やかな合歓木の花が、流れるような斜め構成で広がる。庭に咲く合歓木の写生をもとにデザインしたと言われる意匠は、型を彫る過程で揺るぎのない確かな線となり、新鮮な文様を生み出している。凛とした合歓木の花、白場の上がりの清潔感。型染めならではのすがすがしい作品が誕生した。(小笠原小枝)
斎藤 孝子 のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
染織部会展の展覧会一覧
第44回日本伝統工芸染織展
型絵染着物「合歓木の花」