日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
漆芸
曲輪造盛器
まげわづくりもりき
高橋玲子
たかはし れいこ
第47回東日本伝統工芸展(平成19年度)
東日本支部賞
受賞総評
漆の器だが、世界中どんな気候の所で使用しても耐える堅牢な作りである。それは木地に工夫がある。面取りの桧製曲輪のユニットを作り、布着せ、下地工程を経て黒と朱の漆仕上げの後、それらを組み外側を完成とする。内側は曲輪の段差に下地を施し、上塗仕上げとしている。単純明快で好感のもてる作品である。(増村紀一郎)
高橋玲子 のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
東日本支部展の展覧会一覧
第47回東日本伝統工芸展
曲輪造盛器