日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
染織
織成名古屋帯「錯」
赤松眞司
あかまつ しんじ
第29回日本伝統工芸近畿展(平成12年度)
日本工芸会近畿支部奨励賞
受賞総評
亀甲模様を発展させることによって、模様と地の空間に生まれるもう一つの模様に配慮した創作意図が作品に現代性のある奥行きを与えている。
紫、藍、白の出会いは、「構成」という、絵緯(模様を織る緯糸)と、地緯(貫通する緯糸)を半越、交互に織り込む技法により、柔らかで快いバランスを保ち、確かな技術と内実の感じられる佳品である。
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
近畿支部展の展覧会一覧
第29回日本伝統工芸近畿展
織成名古屋帯「錯」