日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
漆芸
銀彩蒔絵箱「潮彩」
ぎんさいまきえばこ「しおさい」
田中 義光
たなかよしみつ
第57回日本伝統工芸展(平成22年度)
東京都知事賞
技法
蒔絵
受賞総評
甲盛のある小判形の箱。黒漆地に平目粉をまじえて銀蒔絵で、蓋表から側面にかけて波を文様化して描いている。作者は日本海の荒波の様子から発想したという。格子状の黒い縦縞の間の逆巻くような波や渦は力強く躍動感がある。飛び散る水の粒は真珠で装飾的に表される。黒や銀の帯の幅に変化をつけ、技術的にも確かで優れた作品である。 (白石和己)
田中 義光 のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
日本伝統工芸展の展覧会一覧
第57回日本伝統工芸展
銀彩蒔絵箱「潮彩」