日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
陶芸
染付椿紋鉢
小形 こず恵
おがたこずえ
第35回東海伝統工芸展(平成16年度)
愛知県知事賞
技法
染付
受賞総評
小柄な作者からは想像出来ない、堂々とした八角の平皿に、鮮やかな藍色で椿の花が描かれています。
花の背後には豊かな葉の濃淡が全体に奥行きを与え、大らかさを感じさせています。
陶磁器の絵付けは、長い間平面の文様として発達してきました。
藍色のその技法に現代の新しい方法として濃淡で奥行きの表現を試みるようになりました。
作者が感じた自然が、伸びやかな感性で生かされた優作です。
小形 こず恵 のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
東海支部展の展覧会一覧
第35回東海伝統工芸展
染付椿紋鉢