焼締象嵌泥彩花器
西田真也(にしだしんや)
- 受賞
- : 名古屋市教育委員会賞
- 出品
- : 平成4年 第23回東海伝統工芸展
- 分野
- : 陶芸
杉綾文様が、すっきりと映えた、骨太な作品です。縞が単調に陥らないよう、濃と淡の泥彩の配列に工夫がみられます。窯はガス窯。いくつもの小さな試作品を作ってたどりついた形と胎土は、文様を際立たせ、窯変などの味に溺れない正攻法の美を作り上げました。この真摯な研究態度と「焼締の荒さと素朴さの中に伝統工芸の品格を漂わせたい」という作者の心意気は工芸を志ざす者の原点といえましょう。今後、パターンの深化を課題とし、あくなき研鑽を期待します。(第23回東海伝統工芸展図録より)
