日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
染織
紬織着物「空と風と」
つむぎおりきもの「そらとかぜと」
平山 八重子
ひらやまやえこ
第56回日本伝統工芸展(平成21年度)
日本工芸会奨励賞
技法
紬織
受賞総評
万華鏡を覗いたような不思議なモチーフが広がる。風と光が舞う心象風景であろうか。藍を基調としたクールな色調は手紡ぎの素材の質感で柔らかな表情をみせ、緯の絣糸のみで表現した多様な色相の変化は、緯絣の効果を知悉した作者の力量を示している。経縞と緯の絣糸に僅かに加えられた黄と緑が、作品に華やぎを与える。 (小笠原小枝)
平山 八重子 のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
日本伝統工芸展の展覧会一覧
第56回日本伝統工芸展
紬織着物「空と風と」