日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
染織
紬織着物「秋茜」
つむぎおりきもの「あきあかね」
生島 洋子
いくしまようこ
第39回日本伝統工芸展(平成4年度)
NHK会長賞
技法
紬織
受賞総評
本品は、紬織が本来もっている素朴さと異り、単彩ともいえる淡い色調の縞筋を整然と構成し、その重層効果により、織物の経緯の制約を超えた独自の世界を表現している。技術や文様にとらわれず、平織と植物染という明確な手法をとりながら、紬とは思えない光沢ある地風から感じられる織の正確さと作者の鋭敏な感性より生れた作品である。
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
日本伝統工芸展の展覧会一覧
第39回日本伝統工芸展
紬織着物「秋茜」