• 染織
  • 玉藍染古代小紋着尺「三ツ打」

  • たまあいぞめこだいこもんきじゃく「みつうち」
  • 松原 孝司
  • まつばらたかし
  • 第47回日本伝統工芸染織展(平成25年度)
    日本工芸会会長賞
  • 受賞総評
    格子の経縞を挟む、縄目のような斜線の経縞は、組紐の三ツ打をモチーフとした模様。格子の左右で傾斜の異なる斜線の縞は、片側ずつ染めていく。藍の濃淡と抜けの良い白による、シンプルながら飽きのこない爽やかな連続模様の型染めである。しなやかな紬地の裏側には、表とも呼応する別の縞がある。(外舘和子)
  1. 公益社団法人 日本工芸会