日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
人形
つまびき
山下 玉枝
やましたたまえ
第16回伝統工芸人形展(平成10年度)
日本工芸会賞
受賞総評
アルパ(ペルーの民族楽器)を練習する祭りの前のこの少年の姿から大地に根ざした心安らぐ音色が伝わってくる。
唐津系の陶土を使用、ひねり、輪積み、くり抜き等の方法で中を空洞にしながら形成、素焼き(800℃)のあと、マット系の釉薬を塗り象嵌(1280℃)にて本焼、のち上絵窯にて二回焼成。
土の持つ素朴さ、暖かさが、この作品のテーマと相俟って、いつまでも心に残る佳品である。
山下 玉枝 のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
人形部会展の展覧会一覧
第16回伝統工芸人形展
つまびき