
- 漆芸
紙胎朱塗食籠
- したいしゅぬりじきろう
- 安藤 則義
- あんどうのりよし
- 第31回日本伝統漆芸展(平成25年度)
文化庁長官賞
- 受賞総評麻布を芯に、その両側に8〜10枚の和紙を張り重ねて器胎を作っている。和紙は、土佐楮を用い自ら漉いたものという。蓋および身下部には朱漆を塗り、胴部は黒溜塗としている。側面に施されている金の装飾は、大小の平目粉を置き並べたもの。穏やかな深みのある朱漆、控えめに装飾された文様、柔らかさとシャープさとの微妙なバランスを保った形の美しさなど、魅力的な作品となっている。内部には金箔を散らした懸子が設けられている。(記:白石和己)