日本工芸会について
日本工芸会とは
支部について
部会について
展覧会/公募情報
展覧会一覧
公募情報
人間国宝紹介
作家検索
次世代育成活動
寄附について
Handbook for the Appreciation of
Japanese Traditional Crafts
Twitter
YouTube
お客様がお使いのブラウザは、JavaScriptの設定が無効になっております。
そのため、公益社団法人日本工芸会の機能で一部正しく表示されない、動作しないなどの現象が発生しております。ブラウザの設定をご確認のうえ、JavaScriptが無効になっていた場合は有効にしてください。
陶芸
黒泥鉢
こくでいはち
清水 潮
しみず うしお
第52回日本伝統工芸展(平成17年度)
日本工芸会奨励賞
受賞総評
白と黒の色調が鮮烈な対比をしめすとともに、流し掛けの間(ま)のとり方の見事さが、すばらしい迫力をうみ出している作品である。黒く発色する土で成形した上に透明釉を掛けて黒の濃さを強調し、素焼をしたあと白の長石釉を二度流し掛けして濃淡をつけ、1240度近い高温で焼いたものである。(乾 由明)
清水 潮 のページを見る
公益社団法人 日本工芸会
公益社団法人 日本工芸会
展覧会一覧
日本伝統工芸展の展覧会一覧
第52回日本伝統工芸展
黒泥鉢